【ATAO リモ使用】いつもスッキリ!お財布を整理するコツ
目次
キャッシュレス・ポイント還元事業推進中!でも現金を持つ安心感は何物にも変え難い
現在では、電子マネーやクレジット・スマホ決済を利用する人が増加しています。
政府が推進するキャッシュレス・ポイント還元事業と相まって、登録加盟店は増え、ユーザーも増加している状況。
ちなみに、、、
2020年1月21日時点におけるキャッシュレス・ポイント還元事業の登録申請数は以下の通り。
本事業の2020年1月21日時点の登録申請数は約102万店、登録加盟店数は約98万店となります。
経済産業省|キャッシュレス・ポイント還元事業に関する直近の状況について公表しました
私自身もペイペイに登録し、近隣のコンビニやちょっとした小売店などで利用しています。
少しでも還元されるのであれば、
「使ってみようか!」という気持ちになりますよね。
その一方で、やはりお金(現金)を持つという何とも言えない安心感は手放すことができません。特にフリーランスとなると、領収書などをきちんと保管しておかないと…という無意識のアンテナが作動しています。
私の場合、社会人時代に古風な経理スタイルで実務をしていた背景から、未だに完全キャッシュレス・クレジット決済にシフトできていません。領収書などをこまめにため込んで確定申告している有様。
そんな私にとっては、お財布は今も、そしてこれからも大切な相棒であることに変わりないといえるのです。
ちなみに私はATAOのリモを使っています。
ちなみに、私は神戸はATAOが販売するお財布、リモを使用しています。
画像のお財布はリモシリーズのリモルアン。
アプリコットピンクに一目ぼれして購入しました。
https://www.atao-shop.jp/ataoshop/7.1/355-1050/
【ATAO】ワンランク上のみずみずしいATAOオリジナルエナメルレザーlimoリモルアン
ちなみに私のお財布は早3年ほど使用しています。
画像に加工もしていませんので、ややくすんでいますが未だに可愛らしく、そして少し経年した落ち着きのある風合いです。
私がリモシリーズを気に入っているのは、見た目もさながらに中身が非常にシンプルなつくりであること。
そもそも小銭を入れる部分にファスナーがないので、お財布全体がパンパンになりにくいのが最高!カードも全部で8枚入れられるつくりなので、
「収納スペースがないからスマートな財布」
というわけではないのです。
そして、使用し始めて3年経っているにもかかわらず、それほど型崩れもしていません。
この画像は中のレシートを出した状態ですが、カードは8枚ほど入ったままの状態。それなのにこのスマートさ。画像と見てもわかるように、人差し指1本分に近いくらいのスマートなお財布です。
見た目も可愛いし、そしてもスマート。
大絶賛の財布です。
お財布の中身をキレイに整理するコツってある?
お財布の中身を整理する際、お財布の構造も重要ではあります。しかし、そもそもうまく整理するコツを押さえておかないと、どんな財布・収納物であっても、きれいに整頓できないのでは?
では、どんなことに注意しておくと良いのか?私がいつも気にしていることを挙げてみました。
レシートを保管するスペースを別に作っておく
お財布がパンパンになりやすい理由には、まずレシートのため込み過ぎが考えられます。
コンビニなどで、ちょっとした飲み物、お菓子などを購入した時にもらうレシート。気付いたらお財布のなかにあふれていた…なんてことありませんか?
「それならもらわなければいい!」
という声もあります。
ただ、なかには家計簿などをつけるためにレシートを貯めているなんて方もいますよね。それなれば、レシートを保管するためのスペース・収納を用意しておきましょう。
私の場合、クリアファイルに貯めています。1か月ごとにゴムなどで縛っておき、確定申告などの際にも忘れずに使えるよう、念のため最低1年は貯めておきます。
確定申告時に、事業用で使ったものではない不要な領収書はまとめて捨てます。
事業規模によっては、私のようなずぼらではやっていけない事業所もあるかと思います。ただ、個人事業主だと、それぞれの状況に応じてチェックするような形でも問題ないでしょう。
小銭は100円・500円貯金などでこまめに整理
レシートの次にたまりやすいのが小銭。細々としたものを購入した時ほど、小銭が増えてしまう要因にも。こうしたケースではキャッシュレス決済をうまく活用するのが便利ですが、現金しか取扱いのない店舗だったとき。
現金で支払うしかありませんよね。
こうしてたまった小銭は、うまく利用して貯蓄に充てることがおすすめ。
たとえば台所やリビングなど、子供の手の届かないところなどに貯金箱を置いてコツコツ貯めてみましょう。ひと昔前に500円玉貯金が流行りましたが、意外に貯まるものですよ。
カードは厳選して持ち歩く
カードって、気づくとかなりの枚数になっていることがあります。お財布に入れるカードは厳選し、収納できる枚数までに抑えておくといいでしょう。
週に1回程度、月に1回程度など、それほど使わないカードは、なくさないようにカード入れを別に持っておくことがおすすめ。
新しい財布を買う前に整理術を覚えておこう
お財布がパンパンだと、何となく気持ちもすっきりしないもの。だからといって、なんでもかんでもすぐに新しいお財布を購入するのではなく、「現在の財布の使い方」を今一度見直してみましょう。
毎年旧暦が明けた2月以降は、「張る(春)財布」とも言われ、お財布の買い替えにおすすめのシーズンです。
もし買い替えるのであれば、その前にきれいに整理するコツ・使い方を覚えておきたいところです。
コメントを残す